みんなの婚活レポート

みんなの婚活体験談を掲載しています。あなたの婚活サイト選びの参考にどうぞ。

「彼氏が怖い・・・」これってモラハラ?心が疲れたときに思い出して欲しいこと


モラハラの被害に遭っている女性に対して「モラハラじゃない?」と指摘すると、自覚がないどころか「私が怒られるようなことをするから悪い」と答えることが多いです。

”私が悪い”という思い込みはモラハラの最も怖いところ。ひどい暴言や侮辱を受けても、責任を押し付けられても、理不尽なルールで縛られていても、全部”私が悪いから”というひと言で片付けてしまいます。

モラハラを受けていた事実に気付く頃には、パニック障害やうつ病など心の病気を患っていることも珍しくありません。それくらいモラハラは人の心を深く深く傷つけてしまう行為なのです。

今この記事を読むに至ったということは、彼氏と過ごす中で「もしかしてこれってモラハラかも・・・?」と思い始めているのでしょうか。もしそうだとしたら、モラハラについて学び、彼氏との関係を客観的に見つめ直すよい機会です。

ここではモラハラ彼氏の特徴や対処法はもちろん、長期間に渡りモラハラを受けていると人の心はどう変化していくのか、その怖さについてもお話します。

【改めて振り返ろう】彼氏のモラハラ度が分かるチェック項目

恋人に対して暴言を吐いてしまう、机をバン!と叩いてしまう、モノを蹴っ飛ばしてしまう。当然やってはいけないことではありますが、喧嘩をして感情が暴走してしまうと我慢できなくなってつい・・・という経験は多くの人にありますよね。

このやってはいけないことのオンパレードが日常的に行われるのがモラハラです。これからモラハラの典型的な特徴を紹介していくので、彼氏に当てはまるか確認していきましょう。

付き合い始めはとても優しかった

モラハラの被害に遭いながらも、なかなか別れることを決断できない理由のひとつに「付き合い始めの頃はとっても優しい人だったから」というものがあります。

『今の暴言や圧力の数々は彼じゃない』『元の姿に戻ってさえくれれば付き合っていけるのに・・・』そういう思いがモラハラ行為をエスカレートさせていきます。

残念ですが、付き合い始めの優しさは本当の姿ではない可能性が高いです。

彼の中には抑えるのが困難なくらい強い支配欲が渦巻いていたはず。それを必死に隠して従順な彼女(あなた)を見つけ、完全に自分のものになったと感じた瞬間から、モラハラが始まったというのが真相です。

モラハラはある日を境に突然始まります。”ある日”というのはたとえば付き合うことになった日・体の関係を初めて持った日・結婚した日・妊娠した日・・・というように、2人の間で何かしらの変化があった日がきっかけとなることが多いです。

気に入らないことがあると無視する

さっきまで普通に会話していたのに、突然無視が始まるのはモラハラ彼氏に非常に多い特徴です。彼の中では気に入らないことがあったのでしょうが、なかなか気付けないくらい些細なことであったり、時にはあなたは全くの無関係である場合も。とにかくあなたを無視して圧力をかけていきます。

「私、何かしたかな。ごめんね」とこちらから折れてみても無視。会話だけではなく電話もメールも一切無視します。

それが短時間で済むならまだ軽いほうで、長時間にも及ぶことがあります。

上から目線の暴言が目立つ

「お前みたいなクズと付き合ってやってるんだからありがたいと思え」
「俺を怒らせるようなことをするな」
「お前は本当に役立たずだな」
「こんなブサイクと付き合ってあげられるのは俺だけだからな」

こうして台詞だけを見ると、恋人にかける言葉とは到底思えないようなひどい内容ですが、モラハラ彼氏はこうした上から目線の暴言が非常に目立ちます。

脅しとも取れる発言やあなたが傷つく言葉を意図的に選んで罵るといった問題行動も見られます。

お願いではなく命令してくる

「ちょっとリモコン取ってくれる?」こうしたお願いは日常のひとこまですが、「リモコンを持ってこい」とやたら命令口調なのがモラハラ男の特徴のひとつ。彼の中にお願いするという概念はなく、絶対に従わせる・従って当然だと考えます。

自分自身の非は一切ないと考える

モラハラ彼氏は自身の非は一切認めず、全てをあなたのせいにします。しかもあなたのせいにする過程の中で、あなたに対する暴言、侮辱する発言が飛んできます。身に覚えのないことで責められ、人格を否定され・・・辛いとしか言えない状況です。

ルールはあなたを縛り付けるものばかり

遅くなるときはひと言連絡を入れるとか、喧嘩したら彼から先に謝るとか、独自のルールを設けているカップルは多いです。こうしたルールは2人が仲良く・気持ちよく過ごすために設けられるのが前提ですよね。

ですが、モラハラ彼氏は彼女を縛り付けるためにルールを作り、彼自身は自由な振る舞いが目立ちます。彼が思う存分支配できるよう重いルールをどんどん増やしていきます。

いつも嫉妬心でいっぱいの状態である

モラハラ彼氏はあなたに対してひどい扱いをしてきますが、嫉妬心は人一倍強いです。別の男性とちょっと会話をしただけ、道行く男性と何となく目が合っただけ、男友達から電話がきただけ。たったこれだけのことで、ものすごく怒ります。

ひどくなると、スマホすら管理されるようになり、誰と電話しているか誰とLINEしているかも細かく調べられてしまいます。

暴力以外で圧力をかけてくる

モラハラ男に唯一よい面があるとすれば、暴力を振るわない点でしょうか。ただそれ以外の圧力をかけてきますし、時間の経過とともにモラハラに加えDVにも発展してしまうリスクも抱えています。

モラハラ行為をする人は、先ほどあげた暴言や無視以外にもこんな風にあなたを怖がらせ不安にされます。

舌打ち・ため息・机を叩く・物を蹴る・物を投げる など

思いやりに欠ける

モラハラ彼氏は自身の気持ちには過敏ともいえるほど反応しますが、あなたの苦しみや悲しみに一切共感しようとしません。だからこそ、こうしたひどい行為を彼女に対してできるのでしょう。

これが長期化すると、あなたが病気で動けない状態になっても早く飯を作れ!とか掃除しとけ!など、無関心に拍車がかかってしまいます。

周りには「いい人」と思われる

モラハラ彼氏は、自分を受け入れてほしい、正しいと言ってほしい、支持を得たいという願望が強いため、外面はとてもいいです。

つまり、あなたに対する暴言や圧力がやってはいけない行為だと分かっているからこそ、周りにいい顔をして隠しています。こうして隠すことであなたと2人でいる間は何をやっても自分を正当化できると思っているのです。

モラハラ行為を終えた後はケロッと普通になる

モラハラ行為をひと通り済ませ仲直りまで話が進むと、さっきの彼は一体何だったのかと思うくらいの別人ぶりで驚きます。優しい笑顔を向けてきたり、何事もなかったかのように普通に話しかけてきたり・・・。あれは幻だったのかと思うくらいです。


 

どうでしたか?あなたの彼氏はいくつ当てはまったでしょうか。モラハラである疑いがより強まったのなら、一刻も早くこの関係性から抜け出す必要があります。そうでないと、近い将来あなたは心身ともに疲れ切って身動きが取れなくなるでしょう。

そうなると、余計にモラハラ行為がひどくなり、更に抜け出せなくなり・・・と悪循環に陥ってしまいます。

モラハラ彼氏との付き合い方・対処法7個

1.別れる選択肢を真っ先に考える

モラルハラスメントはあなたが変わっただけでは改善・解決が難しい問題です。

彼自身が自覚を持ち、場合によっては専門家の力も借りながら積極的に治療していく必要があります。ですが、モラハラをする人のほとんどはプライドが高く、自分を肯定的に捉えることで社会の中に生きています。モラハラをしている自覚を持つということは、自分を守っている砦(プライド・自己肯定感)を崩すことになってしまうので、治療やカウンセリングの決断をするのは相当難しいのです。

ですから、残念ではありますが、あなたが最初に考えることは別れる選択肢について・・・です。決断が遅くなるほど心身ともに疲弊して逃げ出せなくなってしまいますから、別れ話は後回しでもいいので、とにかく距離を置いてください。

モラハラをする背景には生い立ちや親との関わりが大きく影響するといわれているので可哀相な面もありますが、まずは自分の身を守るのが先だと考えてください。彼自身もモラハラを続けていくことで心は病んでいきますから、別れる選択は結果的にお互いのためにもなります。

別れを決断した際の注意点

まず話し合いですが、友達に頼んで間に入ってもらうか、他人の目を意識するお店など場所を選んでください。そうでないと、あなたの身に危険が及ぶ可能性があります。

そして彼が「もうあんなヒドイことはしないから」と謝ってきても、それに応じるのはベストな選択とはいえません。一時的には治まったとしてもモラハラ行為が復活する可能性は高いですし、別れと復縁を繰り返してしまうとこの関係から抜け出せなくなってしまいます。

最後に別れ話を終えたあとは、連絡する手段は可能な限り絶ち、彼から連絡があっても一切応じないでください。彼からの連絡は数回無視したら恐らくなくなると思います。モラハラをする人はプライドが高いですから、これまで支配してきた相手から無視されるなんて耐えられないはず。割と早い段階で諦めてくれる可能性があります。

2.別れる決断はまだ早いと思うなら、断る勇気&否定する勇気を持つ

まだ付き合い始めであるとか、モラハラかもしれないけど頻度もレベルも軽いものであるなら、別れる決断はなかなかできないでしょう。実際、その必要性もないかもしれません。ただし、あなたに心がけてほしいことはあります。

モラハラ?と思える言動や行動がチラチラ見え始めてきたという段階でやってほしいのが、断る勇気・否定する勇気を持つことです。

嫌だと思ったことは「いや!」、違うと思ったことは「違うと思う!」と、自分の思ったことは伝えてください。こうしてハッキリした態度を取ることにより、たとえ彼の支配欲が強くモラハラする傾向があったとしても、その特性が小さくなっていく可能性はあります。

あなたが断ったり否定することで、彼の人格が変わるくらい怒るようなことがあれば、それはそれで改めて別れを考えたほうがよいでしょう。

これから関係を作っていこうとする段階で対等でいようと努めることが、モラハラ対策になります。

また、モラハラをする人は、自信なさげで従順な性格の人を狙ってきますので、内心は怯えていても見た目だけでも堂々と振る舞うのは大切です。

3.モラハラに傷つかない・怖がらない

彼の威圧的な態度や言動に内心は傷ついていたり、怖いと思っていたとしても、それを彼に悟られてはいけません。

彼が無視を始めたならあなただって無視していいんです。「お前のせいだ」と言ってきたら「自分の非についても考えてよ」と言ってもいい。モラハラ傾向のある彼と健全なお付き合いを目指しているなら、あなたを精神的にジワジワ追い詰めようとするモラハラに屈してはいけません。

毅然とした態度で接することが、対処法の基本です。

4.「それってモラハラだよ」とズバリ指摘する

モラハラ彼氏に対してあなたがやるべきことは、気遣いではなく明確に指摘することです。あなたの言いなりになると思ったら大間違いだよと意思表示していくことで、モラハラに巻き込まれなくなりますし、上手くいけば自覚を促すことができるかもしれません。

5.専門機関でアドバイスをもらう

様々なハラスメントに対して相談できる場所は増えてきています。直接会って相談に乗ってもらってもいいですし、電話やメールで受け付けている所もあります。

話を聞いてもらうことで、2人の関係を客観的に見ることができますし、今後の関わりもアドバイスしてもらえるので進むべき道が見えてくるでしょう。

6.一人の時間をゆっくり過ごす

モラハラ彼氏と過ごす時間が長くなると、感覚は麻痺し心の疲れが溜まっていきますので、今後を考えるためにも、一人時間で心と体をゆっくり休める必要があります。

こういう変化が見られたら、早急に休息時間を持つようにしてください。

・何も考えていないのに涙が出てくる
・彼の反応が怖くて仕方ない
・食欲がない
・自分なんて生きていていいのかと思うようになった

ここまで疲れるくらいモラハラの被害に遭ってしまうと、別れを決断するのがあなたにとってはいいと思います。

一人で部屋にこもり、好きなこと・リラックスできることをして、先のことを考える元気が出てくるまで英気を養ってください。

7.彼に自覚が芽生えていれば、治療を始める

常識では考えられないような問題行動が多発していても、本人に自覚がなければ問題行動もただの日常に過ぎません。あなたが「心療内科へ行ってみよう」と言おうものなら、強い怒りをあなたにぶつけてくるでしょう。

ですが、彼自身が支配欲を抑えられなかったり、モラハラ行為を繰り返してしまうことに対して悩んでいる様子であれば、大きく改善できるチャンスでもあります。

治療は長い期間をかけて行うのが一般的ですから、彼女であるあなたの励ましや支えは欠かせません。二人三脚で頑張っていきましょう。

治療はカウンセリングや訓練が中心になる場合もありますし、投薬治療を行うこともあります。また、あなたができることもありますので参考にしてください。

→専門的な治療法の例
・歪んだ思考を少しずつ矯正する訓練を行う
・感情の波と付き合う訓練を行う
・心理療法によりこれまでの自分の考え方・行動の問題点を自覚していく
・カウンセリングでモラハラを理論的に分析する
・投薬治療を行う
・催眠療法を行う
→家庭でできる改善方法の例
・アミノ酸やビタミン、ミネラルなど脳の栄養不足を食事で改善する
・整体やストレッチ、適度な運動を取り入れて体の不調を解消する
・砂糖の過剰摂取を控える(清涼飲料水は特に注意)
・外食や揚げ物を避け、自炊中心のバランスを考えた食事を摂る
・子育てをするような感覚で彼氏を育てる

まとめ

モラハラを行う人間は彼氏だけではなく、友達関係や会社の人間関係、果ては家族の中にも紛れています。自分を守るための知識として、頭に入れておいて損はありません。

モラハラ行為は人の人生を大きく狂わせてしまう怖さがあります。これからも彼と一緒に生きていきたいと思うなら、愛情でごまかすことはせず、問題は問題としてしっかり向き合っていく強さを持ってください。


  関連記事