「半同棲ってお金をどう管理する?」「トキメキはどこ行った?」よくあるお悩みQ&A
お互い一人暮らしで職場もそう遠くないなら、お互いの家にお泊りする機会は増えていくと思います。帰る時間を気にせず一緒にいられるのは幸せですし、楽ちんですよね。そうしてお泊まりを重ねている内に、いつの間にか半同棲状態になっていることもカップルにはよくある話。
ですがこの半同棲。続ければ続けるほど現実的なトラブルが浮上してきます。まずぶち当たるのはお金のトラブル。誰が何にいくら出すのかって曖昧になりがちですから。そしてこの曖昧さが後にケンカの火種となってしまうんです。
泊まる頻度にしてもそうです。自分の家に帰るみたいに彼氏の家に帰ったら、嫌な顔をされてしまって気まずい思いをすることもあります。
半同棲は、気軽にできて後戻りもしやすい関わり方ですが、悪くいえば中途半端な関わり方とも言えるのです。
ここでは、半同棲の経験者たちのよくあるお悩みを紹介します。彼と同棲や結婚を考えている人、半同棲状態になっていてすでにトラブルが起こっている人には、特に参考になるでしょう。
目次
【半同棲のお悩みQ&A】半同棲したら別れるって本当?
半同棲について思うのはどんなことでしょうか。
中途半端ともいえますし、気楽ともいえる。曖昧ともいえますが、恋人としての関係性としては一段階真剣になったともいえます。
とりあえず当事者のあなたとしては、大好きな彼との半同棲を思い切り楽しみたいし、同棲生活や結婚生活といったこの先の展開も楽しみにしていたいですよね。
ですが、半同棲というのは、カップルにとってたくさんの試練が訪れる段階です。ケンカが増え、あらゆる場面でお互いの価値観が衝突し、この先の人生どころか、明日一緒にいるかも分からなくなってしまうくらい、自信を失ってしまうこともあるんです。
これから、半同棲中によくあるお悩みとその対策についてご紹介していきます。
①半同棲してケンカが増えた…どうしたら良い関係になれる?
「半同棲すると別れる説」を耳にしたことがあると思いますが、それは一理あります。半同棲とはいえ一緒に住むような状況になると、お互いの嫌なところが見えてきますし、時間とお金の使い方で揉めてケンカの回数が増えていくものです。生活リズムも違うでしょうし。
それは相性が悪いとか、半同棲するタイミングが早かったというよりも、急激に距離が近づいたためです。
喧嘩が増えるというのは、言ってみればこの先もっと深い関係になるための準備運動のようなものです。この時期を無事乗り越えるためには、こんなことを心がけてみましょう。
ケンカは必要なことだと捉える
本当なら誰だっていい気分でいたいです。ケンカもしたくなければ、自分の醜態をさらすなんて絶対に避けたいに決まっています。ですが、恋人と深い関係を築いていくなら、そういうキレイ事は通用しません。半同棲するということは、24時間一緒にいる日もあるということ。我慢には限界があります。
ケンカが増えてきたのなら、2人にとってそういう時期なんだなぁくらいの認識でいいのです。
猫をかぶるのはお終い、無理しすぎるのもお終い。新たなステージへ進むために、お互いの内面をさらけ出していく過程なんだと捉えてください。
仲直りのルールだけは決めておく
ケンカが増える時期は、どのカップルにも訪れるものなので気にする必要はありませんが、長引いてしまうのは気にしたほうがいいです。ケンカが長引くとケンカの内容に関係なく、別れるリスクが上がってしまうからです。
とはいえ、仲直りも簡単ではありません。謝るタイミングを逃してしまうとか、意地を張って謝らないという気持ちも分かります。
そこでおすすめしたいのは、仲直りのルールを決めることです。
つまり、謝る空気になりやすい環境を作っていくということですね。たとえば、朝は必ず挨拶するとか、彼にお弁当を作るのが習慣ならケンカの翌日も同じようにするとか、その程度で十分です。
ギスギスした空気が和みますから、自然と「昨日はごめん」と言えるようになります。
辛い時はケンカの先を想像してみる
ケンカばかりの毎日だとストレスは溜まるわ、相手の暴言に傷つくわ、自己嫌悪に陥るわ…気分は本当に最悪です。
どうにも辛い気持ちから抜け出せない時は、このケンカ三昧な状況から抜け出した2人を想像してみてください。
抜け出せたということは分かり合えたということ。2人の間にある信頼や愛情がより強くなっているでしょう。
彼の気持ちに耳を傾けてみる
ケンカになっているということは、言い換えればお互いの気持ちを押し付け合っているということです。
恋人だからこそ、自分の気持ちを分かって欲しいと思うものですが、あえて自分の気持ちは後回しにして、彼の話に耳を傾けてみると新展開があると思います。
恋人関係というか人間関係全般にいえることですが、理解することよりも、理解させることよりも「理解しようとすること」のほうが大切です。
理解しようと思って話を聞くと、すぐに相手の変化に気づくはずです。言い方が柔らかくなってきたとか、怒り口調だったのが冷静になってきたとか。
相手はあなたが話を聞いてくれると分かると、すぐに落ち着くものです。
そして、今まではどんなに叫ぼうが喚こうが無視されていたのに、あなたの気持ちにも関心を示してくれるようになります。
これを実践できるようになると、意見の食い違いが多い時期も大きなケンカにならず、話し合いで済む日も増えていくでしょう。
②半同棲の生活費はどうやって分担したらいいの?
半同棲は、お互いの生活も別にあるということですから、どこまで生活費を負担するものか、もしくは負担してもらうものか難しいところです。
たとえば、あなたの家で半同棲することを想定してみましょう。食費であれば自炊用はあなた、外食は彼…と何となく分担できそうです。
ですが、家賃と光熱費、通信費といった項目は割合を決めるにも難しいですよね。
細かすぎるとケチだと思われるかもしれないし、かといって曖昧にしてしまうと後々問題が大きくなってしまいそうですよね。
お互いが納得するラインを探すのは難しいですが、半同棲を始める前に話し合っておくのがベストです。
生活費用の口座を作る
半同棲に必要なお金は、生活費用の口座を別に作って管理するという方法があります。
毎月お互いが一定の金額を入金し、生活費はその中でまかない、後は各々がお金を管理する。自由に使えるお金もあって、半同棲にかかる費用も2人で出し合っているので揉め事が減るでしょう。
無理してお金を出すよりも節約を考える
生活費の負担というのは、収入の差でも変わってきますので、その人の置かれた状況によっても変わるものです。
彼が実家暮らしで自由に使えるお金が多いなら、半同棲をするにあたってそれなりの金額を負担してもらいたいですよね。
だけど、彼も一人暮らしをしてるのであれば、半同棲に回せるお金にも限りがあります。
大切なのは、無理をしないことです。半同棲するうえでの生活費が収入に見合わないほど高くつくなら、節約や引越しを考えたほうがいいです。
誰が何に払うか決める
デート代や外食は彼氏に出してもらって、自炊用の食費はあなたが負担する。電気代は彼氏で水道代はあなた…というように、項目別に誰が何に払うのか決める方法もあります。
ひとつひとつの項目を折半するよりも計算が簡単ですし、自分が負担するものが何なのか、いくら払ったのかが分かりやすいですよね。
家事労働をお金にする考え方もある
全てを折半にするのもいいですが、それだと直接お金のやり取りをしなくてはいけません。ですが、彼にお金を渡すことに何となく抵抗があるという人がいます。もしくは彼に受け取ってもらえないというケースも多いです。
そんな時は、お金を家事労働といった別のものに置き換えるという方法もあります。
例2)通信費をあなたが負担する代わりに、彼が朝のゴミ出しを担当する
例1は彼のほうが高収入で、なおかつ忙しいという場合には、上手くいく仕組みだと思います。
例2は一部の金銭的な負担を、一部の家事に置き換えていますね。
毎日の家事というのは、自然の成り行きでいくと女性のほうが多く負担することが多いので、地味にストレスを感じます。
家事労働をお金に換算するという考え方には賛否両論あるでしょうが、そうやって上手く家庭を機能させるカップルは多いです。
家事はお給料が出ないのに、やって当たり前感が出やすいですよね。それって長く続くとしんどいです。ましてや結婚前からそういうしんどさを感じてしまうと、この先2人の関係が進展するのもちょっと怖いですよね。
③半同棲してからお金の価値観に差を感じてしまい…どう伝えたらいい?
半同棲だとお金に関する口出しは本当に難しいです。結婚を前提としている場合、女性であるあなたはお金の使い方は統一、ルール化していきたい思いがあるでしょう。
ですが、男性はということ、こんなことを思っています。「結婚もしていないのに、今からこんなにグチグチ言われると先が思いやられる…」
この温度差は、別れることになってしまうくらい大問題に発展するので話し合うなら細心の注意が必要です。
彼の価値観を「間違っている」とは言わない
「彼が浪費してばかり。浪費癖はよくないから注意しよう」そういう前提で話を持ち掛けるとほぼ100%お互いが嫌な思いをするでしょう。
価値観は違っていて当たり前ですし、お金の使い方は本当に人それぞれ。あなたからすると「浪費」とまとめてしまうものであっても、彼からするとお金をかけるものとかけないものを明確に分けている可能性もあるわけです。
お金の使い方がネガティブな意味で気になっているのなら、まずは彼の価値観によく耳を傾けること。注意すべきかどうかはその後に考えることです。
感情ではなく理屈を通す
ゆくゆくは同棲したい、結婚したいと思っているなら、貯金は必須となりますから、彼のお金の使い方を気にするのも無理はありません。
ですが、感情的になって「このままじゃいつまで経ってもお金が貯まらないよ!」なんて怒ってみても、彼には伝わらないでしょう。
伝えるなら理屈を話してみて。「あと3カ月で同棲するなら、あと〇〇円必要で、それだと月に〇円ずつ貯金していくことになるね」という言い方であれば、彼も自然とお金を残すことを意識するはず。
男性は理屈っぽい人が多いですから、感情よりも物事の筋道を見せるような話し方を心がけてみてください。
お金ネタは的を絞って話す
彼の稼ぎについて、あなたがどこまで口出しをしていいのか考えてみましょう。付き合ったばかりであれば、ご自由にどうぞという感じですよね。それが半同棲となると、生活費の一部を負担するとか、負担してもらうといったことを話し合う必要があります。そして同棲することを視野に入れているのならお金の使い方や貯金計画についても話し合わなくていけません。
結婚となると、もっとたくさんのことをお金と絡めて考えていくでしょう。
要するに何が言いたいのかというと、そのステージに合った口出しをしてほしいということです。
半同棲という段階であれば、生活費の一部は実際に出費があるのですから、その辺については口出しする権利は当然あります。ですが、結婚資金や同棲資金を貯めるといった話が出ていないのであれば、貯金については触れる必要はありません。
半同棲という段階で奥さんみたいな立ち位置で言いたいことを言っていると、結婚したらもっときつくなるのでは…と男性は怯えてしまいます。
ただでさえ、男性というのは結婚に対してネガティブな印象を持っていますから、そこは刺激しないよう気を付けましょう。
④家事の負担がつらい…分担するにはどう話し合ったらいい?
半同棲であっても、家事を誰がどう負担するかは必ず話し合っておきましょう。
半同棲だと、家事分担の重要性について甘く見ているカップルは多いですが、そのせいで別れてしまうリスクすらあります。
想像してみてください。あなたが残業してヘトヘトになって帰宅したとします。彼は定時に帰ってきていたのに、洗濯物も取り込まず、部屋も散らかし放題で「ご飯まだ?」なんて言ってくる…。
そんなの絶対に嫌ですよね。
半同棲だと細かい取り決めは難しいものの、そんな中でもある程度のルール作りは可能です。
家事はボランティアと心得る
お互い家事をやりたくないという考えなら、相手にやってもらおうと思わないことです。部屋が散らかっていても構わない、ご飯はウーバーイーツがあるんだから大丈夫という感じで考えるのです。そして週に1~2回は家事代行を頼めば一件落着ですよね。
家事はボランティアでやっているという感覚になれば、掃除機をかけただけ、洗い物をしただけでも感謝できますし、お互いが気持ちよくいられます。
お互いに苦手な家事を当番制にする
料理は好きだけど、洗い物は嫌い。洗濯物を干すのはいいけど畳むのは苦手。家事を細かく分けるとやりたいこととやりたくないことがあります。
ということは、2人とも洗い物が嫌いであれば、ご飯を作ろうにも流しには茶碗や鍋が散乱してしまうという事態は簡単に想像できること。
好きなこと、やってもいいように家事は、それぞれが気が向いた時にやる。それなら、苦手な家事だけは当番制にするというやり方はどうでしょうか。家事の仕上がりに偏りが出ないのでおすすめです。
「手伝う」ではなく「自分の仕事」と捉えてもらう
夫婦という関係になっても「子育てを手伝う」「家事を手伝う」という感覚を持っている男性は多いです。
女性からすると「なんで”手伝う”なの?」と不満ですよね。
手伝う気満々な彼氏を持っているなら、役割分担はよりきっちりとしたほうがいいです。彼の分担には手出しをせずにきちんとやり遂げるまで見守ってください。
生活力は2人で高めていく必要があります。
⑤半同棲することを親に反対された…どう説得したらいい?
親という立場からすると、同棲であっても「結婚もしていないのに…」と難色を示すことが多いです。半同棲となるといい加減な気持ちで付き合っていると思われる可能性はより高くなってしまうでしょう。
親を説得する上での注意点は、いい加減な気持ちだという印象を抱かせないようにすることです。
理由を話す
なぜ半同棲という形を取るのか説明しましょう。一緒に住むためのお金を貯めたいとか、2人でちゃんと暮らしていけるのかを試す期間にしたいといったことが理由に当たると思います。
期限を決める
親御さんの理解を得るためには、やはり半同棲の期限は決めたほうがいいです。曖昧な関係は長く続けるとデメリットが大きくなってしまいます。
同棲にしても同じことがいえますので、親御さんのためというよりも、2人の今後を見据えた期限を決めていきましょう。
バレない環境なら言わない選択もあり?
お互いが一人暮らしをしている中での半同棲なら、家族にバレるリスクは低いです。それなら、心配させるよりもいっそのこと黙っている選択もありだとは思います。
ただし、期間は決めておいてください。長く隠し続けるのも無理がありますから。
ちなみに、同棲であれば報告はしたほうがいいです。この先結婚を考えているなら、報告することで親御さんと良好な関係を築いていくための土台となるでしょう。
⑥半同棲でひとりの時間を作るにはどうしたらいいの?
半同棲を始めるにあたって、割と早くぶつかるのがひとり時間の問題です。
・帰宅時間がバレるのでどこで何をしてきたか細かく聞かれる
・趣味に没頭したいのに構ってくれアピールがすごい
・家でゴロゴロしたいのに出かけようといわれる など
ひとり時間を確保できないのは、意外なほど辛いものです。「もう出ていってー!」と言いたくなる日もあるでしょう。
ですが、この先同棲、結婚と進んでいくと、ひとり時間の問題はより大きくなっていくのですから、半同棲の段階で折り合いをつける必要があります。
了承を得てから家に行く
半同棲というのは、半分は2人の家、もう半分は契約者本人の家という状況です。
ですから、合鍵を持っていたとしても勝手に家に行くようなことはやめておきましょう。
お泊まりの頻度や曜日も予め決めておくのもおすすめです。
尊重し合う
ひとり時間の過ごし方は、人それぞれですし、間違いもありません。あなたは彼と一緒にいる中でもひとり時間が楽しめるタイプだったとしても、彼も同じとは限らないわけです。
彼にとっては一人部屋にこもって、何も考えずにひたすら寝続けることがひとり時間の定義だったりします。
ひとり時間の過ごし方をお互い確認して、邪魔にならないような配慮をしていきましょう。
帰宅時間は連絡があれば気にしない
友達と飲んでいると時間を忘れて話し込んでしまうことがあります。帰宅時間が遅くなってしまう日もあるでしょう。
いい大人ですし、半同棲という段階ですから、帰宅時間を細かく指摘するのは避けてください。
外出することと帰宅時間さえ大体わかっていれば十分ですし、遅くなる時はLINEしてくれればOKという緩さはあったほうがお互い楽です。
⑦半同棲してからトキメキが皆無…そんなの恋人同士っていえるの?
記念日を祝ったり、凝ったデートをしたりと2人の時間を特別にしてきたカップルほど陥るのがこの問題です。
半同棲を始めたらもっと一緒にいられるからもっと幸せと思っていたのに、トキメキすら感じにくくなってしまうケースは少なくありません。
ですが、それは当然のことなのです。
半同棲とはいえ生活を共にするのですから、刺激よりも安定、ロマンチックよりも現実的な視点が求められます。生活感が出ることで、トキメキの存在が薄くなっている状態です。
トキメキがないことで悩んでいるのなら、一緒に住むとはそういうものだという側面も理解しつつ、適度に刺激を取り入れてみてはどうでしょうか。
特別な日はデートや旅行を計画する
家は生活する場所ですから、そこから離れてみると恋人同士の時間を純粋に楽しめます。ただ、一緒に住み始めるとデートや旅行って面倒臭くなってしまうのが難点。
そこを何とか2人で乗り越えて、トキメキを取り戻してください。
トキメキは意図的に持てる感情
一緒にいる時間が増えるとトキメキが減ってしまうというのは誤解かもしれません。
単にトキメキを得られる行動をしていないだけではないでしょうか。
キスやハグといったスキンシップの時間を増やすだけでも、自然とトキメキは戻ってくるものです。
倦怠期の過ごし方を心得る
倦怠期のないカップルはまずいません。ですが、いざその時期がやってくるとうろたえてしまうんですよね。ラブラブやトキメキ、ドキドキが恋愛の基準だった人は特に動揺するでしょう。
ですが、倦怠期の過ごし方を知っていると、気持ちはかなり楽になります。
まとめ
半同棲をする上で一番気を付けて欲しいのは、気楽さや曖昧さに慣れてはいけないということです。
半同棲生活が長くなっていくと、同棲や結婚に対するリスクばかりを数えるようになってしまいますから、この先へ進む勇気がどんどん失われていってしまうのです。
同棲や結婚となると、生活スタイルを統一しないといけませんし、責任は増すし、2人だけの世界にはいられません。嫌なこと・面倒なこともあります。
ですが、だからこそ得られる幸せもありますし、年齢やお付き合いしてきた年月に見合ったステージへ進むというのは心の安定にも繋がります。
そういったことを踏まえた上で、半同棲だからこそできる自由気ままなお付き合いを充実させましょう!
関連記事
-
同棲トラブルを回避する最強の間取りは?メゾネットと2DKのどっち?
結婚をする前に同棲をするカップルがどれくらいいるか知っていますか? 最近では、結婚した夫婦のうち結...
-
結婚前提の同棲は、たった3つのルールを守るだけで上手くいく!
結婚前の同棲については色々な意見がありますよね。 ・婚期が遅れるから辞めたほうがいい ・結婚生活を...
-
同棲がうまくいかないなら結婚するな!結婚したい相手との同棲は慎重に考えるべき
お付き合いの期間が長くなると、次のステップとして考えるのが同棲。 昔は同棲をするカップルが少なかっ...
-
「こんなハズじゃ…」同棲あるある8選 | 全ての対処法教えます!
家賃がもったいないから一緒に住む、結婚を前提とした同棲をする、何となくノリでそうなった、彼(彼女)...
-
「ズルズル厳禁!」同棲解消に迷いがある時に思い返して欲しい4個
同棲生活は想像するだけなら、すごく楽しそうですよね。恋人といつでも一緒にいられて毎日がイベントのよ...