モテない男性がモテるために捨てるべき7つの「とあるもの」
モテたいという気持ちは誰もが持っていることでしょう。
「モテなくても良い」と諦めている男性も、いわば「諦めた」からであって、モテたいのであればモテたいと思っているものです。
しかし、現実的にモテない以上、無駄なあがきをするよりも諦めて自分なりに楽しいことを…と考える人が増えている現代社会ですが、モテない男性がモテるようになることは決して不可能ではありません。
むしろ生まれながらにしてモテる男性の方が珍しいもので、羨ましいと思えるほどモテている男性も、実際には見えないところで努力していたり、ちょっとしたことを心掛けているものです。
つまり、今現在モテないからといって、決して今後もモテない訳ではありません。
頑張ればモテることも不可能ではありませんが、ではどうすればモテるようになるのか。
その点を探ってみるとしましょう。
目次
僻みやねたみ
モテない男性がまず捨てなければならないのがこちらです。
モテる男性を見れば僻みやねたみが出てしまう気持ちはよく分かります。
ましてやそれが自分とそう変わらない男…だと思っていれば、僻みやねたみもまた、より強いものになってしまうのもよく分かるのですが、そのような気持ちがモテない理由です。
僻みやねたみとは、いわば自分の努力で向上しようとする気持ちではなく相手の失敗を願う気持ちの表れです。
つまり、どれだけ僻んだところで自分自身は変わりません。
むしろそのような気持ちが表に出てしまえば、それらを見た他人はあまり良いものではないでしょう。
しかし、モテない男性はどうしても僻みやねたみが強いため、例えば大人数で楽しんでいる時でも自分があまり好きではない他人が楽しそうにしていると、ついつい攻撃的な姿勢を見せてしまったり、言葉に出してしまうことも。
相手に対して内心であれこれ思うのは人間である以上仕方ないのですが、それを表に出してしまうと、僻みやねたみを向けられた本人だけではなく、周囲の人間も困ってしまうだけです。
むしろ周囲は「なんか嫌な感じの人」と思ってしまうことになってしまいますので、僻みやねたみは表に出さないようにすべきです。
また、そのような気持ちを持つと言うことは、内心ではその気持ちを向けている人間に「勝てない」と認めているとも言えますので、認めたくないのであれば相手の失敗を願うのではなく、自分の努力で相手の存在を超えなければならないでしょう。
僻みやねたみは、自分自身の後ろ向きな気持ちの象徴でもあるので、まずはそういった気持ちを捨てるべきですが、努力など自分自身が前向きな気持ちでいれば、自ずと消えているものです。
「自分は」というこだわり
「自分はこうあるべき」「自分はこうだから」というこだわりは、モテているのであれば捨てる必要はありませんが、モテていないのであれば捨てるべきです。
いわばこだわりこそがモテない原因と言っても過言ではありません。
このようなこだわりが強いモテない男性は、自分を相手に押し付けようとしてしまいがちです。
相手のことを受け止めるのではなく、「自分はこうだから」というスタイルを相手に強要し、相手が変わることを求めてしまいます。それでもモテるだけの魅力があれば、相手も受け入れてくれるでしょう。
しかし、そのような魅力を持つ男性はなかなかいません。
つまり、モテるためには自分を押し付けるのではなく、相手を受け止めるという姿勢が大切になりますので、「自分はこうあるべき」というこだわりなど、すぐにでも捨てるべきです。
世の中の女性の多くは男性相手に包容力を求めています。
近年、年上男がモテているのも、同年代の男性にはない包容力があるからこそです。
相手を受け止めるのではなく、相手に受け止めさせようとしているようでは残念ながら包容力があるとは言えません。
逆に自分がどうあるべきかではなく、どのような相手も受け入れるという姿勢こそが「包容力」になりますので、モテないなと嘆いている男性は自分をアピールするよりも、まずは相手を受け止めることを意識してみると良いでしょう。
「女はこうあるべき」という固定観念
モテない男性程、女性に対しての固定観念が強い傾向にあります。
「女とはこうあるべき」といったもので、例えば「女は料理ができて当然」「女は気を使って当然」といったものです。
時代錯誤ということではなく、単純に男性だって人それぞれである以上、女性もまた、人それぞれです。
料理が得意な女性もいれば、苦手な女性もいます。
それでも「女なんて」と一つに考えると言うことは、相手の個性をしっかりと見ていないことになります。
逆の立場で考えてみてください。
女性から「男なんて皆~」といった口ぶりで話をされたら、やはり良い気はしないのではないでしょうか。
「女の子は大人しい方が良い」「女の子は可愛い方が」といった決めつけは、自分の心の中で思っていたとしても判断を鈍らせてしまうものです。
特に今の時代は多様化が叫ばれているように、様々な女性がいます。
男性顔負けでバリバリ働いている女性もいれば、昔同様、料理上手で男性を立てて…という女性もいます。
つまりは女性もまた、人それぞれだということが分かるかと思いますので、「女なんて」という決めつけをするのではなく、相手の女性に対してまずは「一人の人間として」どのような相手なのかを客観的に判断するよう心掛けるべきです。
つまり「女とは」という固定観念こそ、捨てるべきものなのです。
「自分は違う」という思い込み
モテない男性の中には、案外「自分は他のモテない男とは違う」と思っている男性が多いものです。
モテない男性のステレオタイプを見ては、「自分はああじゃない」「自分はそういったタイプではない」と考える男性も珍しくないのですが、残念ながらモテていない以上、女性からすると自分が蔑んでいる相手とあまり変わらない存在でしかありません。
少しオタクっぽい男性を見てば「自分はそうじゃない」と思ったり、明らかにモテないだろうなと思われる外見の男性を見ては「自分はそっち側ではない」と自信を持つ男性もいるようですが、それはあくまでも自分が勝手に思っていることであって、周囲からすると「どっちも変わらない」のです。
むしろ他人に対して蔑んだ気持ちを持っているとなれば、周囲としては「嫌な感じ」になりますし「勘違いしている」とも思われることでしょう。
モテていないという事実には違いない以上、自分自身の気持ちとして「ああいったタイプではない」と思っているとしても、それはあくまでも「自分の思い込み」であって周囲からの評価ではありません。
むしろそのような思い込みが自分へのマイナス評価を招く原因でもありますので、周囲を見て「自分は違う」などと思うのではなく、まずは自分も「モテていない」という現実を知ること。
そして、モテないからこそ努力をするという姿勢を持つことが大切です。
つまるところ、「自分は違う」という陳腐なプライドこそ、捨てなければならないものなのです。
モテないのは自分のことを知らないだけという「言い訳」
これもまた、モテない男性に多いのですが、「モテないのは自分の魅力に気付いていないから」という、妙なプライドであり、前向きな気持ちです。
「自分のことを分かっていない」という勘違いは、モテない男性が自我を保つ際によく用いるレトリックで、自分が受け入れてもらえないのではなく、受け入れる側が自分の魅力に気付いていないからと考えることで自分がモテない事実を傷つくことなく、むしろ「廻りは分かっていない」といった具合に自分が上の立場にいるかのように錯覚することができる手法です。
この考え方の悪いところは、モテない自分がまったく悪くはなく、むしろ自分のことを受け入れられない相手が悪いと考えることで自分自身が反省・向上をしない点にあります。
失敗した際、反省することで向上することができます。
モテないという事実は致し方ないとして、そこから「じゃあどうするのか」を考えることでモテるための道筋が開けるようになるものですが、「相手が悪い」では、モテるための道筋など見えません。
むしろ自分のことを受け入れてくれる相手が現れるまで、その手の言い訳が続くことになりますので、端的に言えば奇跡が起きない限りモテることはあり得ません。
このタイプのモテない男性はプライドの高さもさることながら、失敗することを恐れていますので、失敗したという事実を受け入れることができず、いわば失敗の原因を女性側に押し付けているようなものです。
「自分が悪いんじゃない。こちらを理解していない相手が悪い」というスタンスになりますので、これではどれだけ女性との接点を持ったとしても、良い結果は出ません。
相手のせいにするのではなく、自分を鑑みる。
そのためにも、無駄に高いプライドは捨てた方が良いでしょう。
自分はどうせモテないという諦め
これまでは少々勘違い的なものでしたが、こちらは卑下です。
モテない男性もまた、様々なタイプがいますが、「どうせ自分なんて」という気持ちを持っている男性もまた、多いです。
モテないという事実が自信を損ねてしまい、「どうせ何をしても無駄」「自分なんてモテる訳がない」という諦めから、「それなら何もしない方が良い」という結論へと到達してしまっているのですが、諦めていては当然ですがモテる訳がありません。
諦める何が悪いのかといえば、気持ちよりもむしろ諦めているからこそ何もしない点です。
モテたいという気持ちは悪いことではありません。
むしろ前向きな気持ちだからこそ、モテるための努力もするものですが、モテることを諦めてしまうと、モテるための努力をしなくなりますのでますますモテなくなってしまう点にあります。
身だしなみに無頓着になったり、女性との接点がないことにも焦らなくなるなど、諦めが言わば「モテない悪循環」を生み出すことになってしまいます。
この悪循環に陥ると、モテることそのものが難しくなってしまいますので、モテる気持ちを諦めるのは辞めましょう。
真面目・礼儀正しさも悪くはないけど…
真面目で礼儀正しい。これは決して悪いことではありません。
第一印象としてはとても素晴らしいものである一方で、いつまでも真面目で礼儀正しい姿勢でいると、相手としては「距離を感じる」と思うものです。
何度も顔を合わせているのに敬語だけ。常に畏まった態度。
これでは仲良くなれる訳がありません。
失礼の無いようにとの気持ちは決して悪いことではないのですが、モテない男性の場合、相手に対して過度な気遣いが見られるケースも多く、そのためフランクに話しかけても良いシチュエーションであっても敬語だったり、よそよそしい態度をとってしまいがち。
相手としても「もういいや」となるだけではなく、ともすると「嫌われているのかもしれない」「苦手だと思われているのかも」という気持ちになってしまうのです。
礼儀正しさは大切です。
しかし、距離を縮めるためには礼儀正しさよりもフランクな姿勢が大切です。
ましてやそれなりに何度も顔を合わせていたり、同席している時間も長くなって打ち解けてきているのであれば敬語を控えるべきです。
逆の立場で考えてみてください。相手の女の子がいつまでも自分に対して敬語を喋っていたら、「仲良くなりたいな」という気持ちがある場合にはあまり良いものではないはずです。
敬語よりも、フランクに打ち解けた会話の方が楽しいと思うのが人間心理になりますので、敬語はある程度のタイミングでフランクに切り替えるべきです。
敬語の方が相手に嫌がられることが無いので無難だと考えるモテない男性は多いのですが、仲良くなるというプロセスに於いては邪魔なものでしかありませんので、敬語を捨てる勇気を持ちましょう。
まとめ
モテない男性が捨てるべきものをいくつか挙げてみました。
モテない男性は外見的な面よりも内面的な面でモテないケースが多いです。
言い換えれば、気持ち次第ではモテるようになるとも言えますので、これらを見て、自分自身に当てはまっているものがあるなと感じたら、思い切って捨ててしまうと良いでしょう。
捨てることは勇気が必要なものもあるかもしれませんが、捨ててしまえば案外簡単に捨てられるものですので、思い切って捨ててしまうと良いでしょう。
関連記事
-
モテない男がモテるためにすべき正しい努力を覚えておこう
モテない男性が努力をすることは決して悪いことではありません。 むしろモテない男性のそのような前向き...
-
モテないオタクがモテるための方法と意識すべきことと
モテない男性の代名詞といえば「オタク」なのではないでしょうか。 「オタク」という言葉は強烈なもので...
-
「あるもの」の扱いでモテるかモテないか分かるって本当?
人間の行動には様々なことが見て取れます。 深層心理、その時の気持ち…。行動を見ていれば、どのような...
-
モテない男がモテる男に対して抱いている7つの誤解とは?
モテない男性は自分自身がモテないことを自覚しているケースが多いですが、その思いがモテる男性への僻み...
-
モテない男が「モテるために」と思って勘違いして努力していること
モテない男性が「モテたい」と思って努力することは決して悪い事ではありません。 何もしないよりは頑張っ...