みんなの婚活レポート

みんなの婚活体験談を掲載しています。あなたの婚活サイト選びの参考にどうぞ。

彼女のわがままを許せる?それとも別れる?我慢できなくなった時の対処法6個


彼女のわがままに疲れている、面倒臭い、うんざりだと思っている男性は大勢います。ですが、別れる選択肢へと直結しないのはなぜでしょうか。

・いずれは精神的に自立してくれるのではないか
・彼女がわがままなのではなく、自分の器が小さいから?
・このまま自分が我慢していれば済む話なんだろう…

などなど…。

彼女の今後に期待したり、自分自身の問題と受け止めたりと、視点を変えれば上手くやっていけるのではないかと模索していることでしょう。別れる選択肢を選びたくないからこその努力ですね。

ですが、女性のわがままは放っておくとエスカレートするといいますし、結婚したらもっと悪化するという噂もありますから、そのまま放置してしまうのは危険です。

ここでは彼女のわがままについて、いろいろな視点で考えていきます。あなたのストレスが軽減したり、彼女と上手く付き合っていけるヒントが見つかれば幸いです。

わがまま女性の特徴9個「俺の彼女は普通?それとも異常?」

彼女がわがままだと感じた時、「彼女がわがままではなくて、自分の器が小さいのか?」と、むしろ自分に非があるのではと考える男性がいます。そう考える人はきっと、彼女のことがとても好きなのでしょう。もしくは恋愛経験が少なくて自分の判断に自信が持てないのかもしれません。

そこで、まず知って欲しいのはわがまま女性の特徴です。

果たして、あなたの彼女はわがままなのでしょうか。それとも許容範囲内の振る舞いと言ってもいいのでしょうか。

①とりあえず「NO」を突きつけてくる

まるで子供のイヤイヤ期みたいに、何を提案しても間髪を入れずに嫌!と言ってくるなら、わがままの可能性大です。ただ断りたいだけで、そうすることで甘えているのでしょうが、やられるほうからするとたまったものではありません。

②気分屋である

気分屋の人全てがわがままであるとは限りませんが、可能性はあります。たとえば裏表のないハッキリしたところは気分屋の特徴ですが、それは時に、相手のことを考えない発言に繋がるかもしれません。

飽きっぽいところや感情的になりやすいところも、わがままに通じる部分があります。

③自分の意見が通らないと気が済まない

わがまま女性は、自分の意見が通らないとかんしゃくを起こします。

正しいかどうかは関係なく、自分の意見を通すことしか考えていないので、感情的になってしまい話し合いになりません。

小さいことなら譲ってあげれば済む話ですが、何から何までこの調子では困ってしまいますよね…。

④上から目線で接してくる

彼氏であるあなたを立てることは一切なく、やたら態度がでかいのも、わがまま女性によく見られる特徴です。友達と一緒にいるとあなたのことを散々けなしたり、パシリのように扱うことも。

男としてのプライドも傷つきますし、何より対等に接することができないのは付き合っていく上で大きな障害になってしまいます。

⑤あなたの都合や気持ちに興味がなくなる

彼女のわがままを許し続けていると、どこまでも調子に乗ると思ってください。

いずれはあなたの都合や気持ちにすら興味がなくなる日がやってくるでしょう。”私が望めば、何でも言うことを聞いてくれる存在”という認識に…。

平日の真夜中に電話してきて「今から会いにきて」と言ってきたり、残業だと言っているのに「迎えにきて」と無茶ぶりをしたりと、あなたの予定を知っていようがお構いなしの振る舞いになっていきます。

⑥不機嫌になることが多い

ちょっと気に入らないことがあったら、口を利かなくなったり、あからさまに無視してきたり。そういう不機嫌な態度が増えてきたなら危険信号です。あなたが優しいから調子に乗って甘えているのでしょう。

仕事や友達関係などあなたに関係があろうがなかろうが、不機嫌であることをアピールしてきます。

⑦自分の非を認めない

わがまま女性は、自分の非を認めることがとにかく苦手。自分のことをとことん正当化するので、話が通じません。状況が不利になれば、感情的になって話し合いどころではなくなるので、結局こちら折れるしかない状況になってしまいます。

⑧あなたを思い通りに動かそうとする

あなたを完全にコントロールしたいと思うのも、わがまま女性の特徴です。あなたを思い通りに動かすために、嫌な思いをさせたり、怒らせたり、困らせたりして振り回します。

⑨あなたを縛り付ける

自分は自由にやっているのに、あなたは縛り付けて行動を制限しようとするのも、わがまま女性によくある特徴です。たとえば、彼女は男友達といつでも自由に遊んでいるのに、あなたに対してはLINEのやり取りすらも許さないといった感じです。

この縛り付けは、愛情からくるというよりも、あなたを自分の所有物のように捉えているのでしょう。

わがままを許すのではなく、向き合っていく

あなたの彼女は、わがまま女性の特徴にどれくらい当てはまっていましたか。判断基準の参考になれば…と、こうして特徴を挙げていきましたが、本当はあなたが自由にジャッジしていいんです。

あなたが無理だと思えば無理ですし、まだイケると思ったのならそれが正しいのですから。年上男性のように心を広く持とうとしなくてもいいんです。

今、あなたが困っているとしたら、放置しない勇気を持ちましょう。わがままは調子に乗らせてしまうとどこまでもエスカレートしますが、それは恐らく彼女も本望ではありません。あなたが止めてあげることが、彼女にとってもプラスになるはずです。

そして、彼女に対してまだ何の働きかけもしていないのであれば、まだまだやれることはあるはず。

自分の気持ちを伝える選択肢から逃げてはいけません。たとえ彼女に非があってもです。

彼女はなぜわがままを言っているのか…考えてみましょう

わがままは、自分のしたいように行動し発言する人に対して用いられる言葉です。ですが、彼女のわがままには何か裏があるのかもしれません。特に、以前よりもわがままレベルが上がっている場合は、彼女をよく観察してみて。

彼女の本心を探ってみるには、なぜわがままを言っているのか考えてみる必要があります。

あなたを試しているのかも

あなたに本当に愛されているのか確認したくて、わがままに振る舞ってしまう女性は多いです。「私のことを好きならきっと許してくれるはず」と、あなたを振り回してもついてきてくれるかを見たいのです。

やられたほうはたまったものではありませんが、彼女は彼女で苦しんでいるでしょう。

人を試してしまう衝動は、自分に自信がないとか、過去の恋愛にトラウマがある、あなたの何かを疑っているなど、何かしら理由があると思います。

正直に何を悩んでいるのか言ってくれたら一番いいのですが、わがままという形でしか吐き出すことができない状態なのでしょう。

わざと嫌われようとしている

別れたいと思っても、自分から切り出すのはなかなか勇気が持てません。できれば相手から振って欲しい…そんなズルいことを考えていると、わがままを言って嫌われよう作戦を思いつくことがあります。

嫌われる努力よりも、自分の今の気持ちを伝える努力をしたほうが何倍も学びになるものですが、人は臆病になるとズルいことをしてしまいます。

こんな時は、しばらく距離を置いたほうが良さそうです。

不安な気持ちを抑えられない

人を好きになると、幸せであるほどに不安感が大きくなっていく人がいます。

不安に支配されてしまうと、一番大切な”相手と向き合って話すこと”を避けようとしたり、ネガティブな発言が多くなったりします。当人ももちろん辛いでしょうが、その相手をしているあなたも楽しい気持ちにはなれませんよね。

どうしたら楽しくなれるのか、幸せになれるかを考えることができずに、なぜこんなに不安なのかと延々と考え込んでしまうので、悪循環に陥ってしまいます。

そしてこの不安感は、わがままな態度や発言となって、あなたにぶつけられてしまいます。

わがままが許されると安心する

上の不安感と繋がる内容になりますが、わがままが許されると安心するという人もいます。

愛されている自信がない人が、愛されていると実感するためにわがままを言うのです。わがままが通ると、『この人は私を見捨てない人なんだ、よかった…』と安心感に包まれますが、その効果は短いです。

またすぐに不安になってしまうので、わがままで振り回して安心する…を繰り返してしまうのです。

しかも、確認行動としてわがままを言う女性は、だんだんわがままの規模が大きくなっていきますし、頻度も高くなっていきます。

男性ならではの心理が分からない

あなたとしては、自分なりに愛情を持って接しているし、大切にしていると思っていても、肝心の彼女がそのことを理解できていないかもしれません。

これは、あなたたちカップルだけではなく、その中のすべてのカップルに言えることです。男性と女性とでは脳の仕組みや生きてきた環境が違うために、誤解を生みやすい行動をしがちなんです。

たとえば男性にはこんな心理があります。

・LINEのやり取りをさほど重視していない。むしろ面倒くさい
・気持ちの整理がつくまでは、たとえ彼女でも打ち明けることができない
・一人で過ごす時間が欲しい
・過程よりも結果が大事
・記念日などの特別な日を忘れることが多い
・付き合う前と後とでは、彼女への扱いが違う

女性は基本的に、これらの逆に近い感覚を持っていると思ったほうがいいです。

会えない時間こそ2人が繋がっていることを感じていたいから、女性にとってLINEは大切なコミュニケーションツールです。

大切なこと・悩んでいることがあれば、彼氏に話を聞いてもらいたいし、結果よりもそこに至るまでに何を頑張ってきたかを重視します。

記念日は手帳に書き留めて楽しみにしていますし、付き合ってから扱いが雑になってしまう男性とは違い、付き合いが長くなっていくほどに大切にしようと思うのが女性なんです。

こうして逆に近い感覚を持っていると、当然女性は不安に思います。分かってもらえない不満も溜まっていくでしょう。そのせいで、わがままに繋がっているのかもしれません。

わがままな彼女とは別れるしかない?

恋人のわがまま問題は、別れることも決断させるくらい負のパワーがあります。付き合い始めはそんなところも可愛いな…と思っていたとしても、時間が経つにいれ、困惑やイライラ、呆れ、疲労感などが襲ってくるようになり、すっかり愛情が冷めてしまうというケースは、珍しいことではありません。

ですから、もう別れるしかないと思っているのなら、その決断を信じてもいいと思います。

ですが、わがままな彼女とは別れるしか道はないのか?と聞かれたなら、それは違いますと言いたいです。

男性と女性とではそもそも脳の仕組みが違います。生きてきた環境も違いますし、何を経験してきたかも、価値観も性格も…。何もかも違うわけです。

その違いが理解に繋がらずに、かみ合わなくなってしまったことで、彼女がわがままに見えているだけの可能性も十分にあります。

彼女とのお付き合いを続けていきたい、わがままさえどうにかなれば結婚したかったという想いがあるなら、別れる選択はまだ早いです。あなたに出来ることはたくさんあります。

【彼女のわがままを直すには?】今すぐにでも実践できる6個の方法

わがままに限らず、性格というのは自分の目指す方向へ変えることができます。

だらしない性格の人が汚部屋からきれいな部屋の住人になったり、ヒステリーな性格の人が我慢強くなったり…。こうした変化は、あなた自身が経験済みかもしれませんし、劇的に変わった人が身近にいたというケースもあるでしょう。

ですが、残念ながら性格というのは、本人の意思がなければ治すことはできません。あなたが強制的に治そうとしてしまったら、事態は悪化してしまうのは目に見えています。

彼女自身がどうにかしたい、治したいと思っているのであれば、真正面からこの問題と向き合っていけます。ですが、あなたが問題だと思っている場合はそうもいきません。あなたが「わがまま」と言おうものなら、感情的になって話し合いどころではなくなってしまうでしょう。

そこでおすすめしたいのは、直す方法というよりも”わがままが出てこない対処法”を身につけていくこと。その鍵となるのは”安心感”です。彼女に安心を与えるだけではなく、あなた自身も安心できる環境を作っていきましょう。

ここでは、今すぐに実践できそうなことを6個紹介します。ぜひ彼女に試してみてください。

①あなたの要望を口にする

彼女のわがままに振り回されていると、自分の要望が言えなくなってしまうでしょう。もし伝えても更なるわがままで返されそうだとか、そもそも俺に発言権はないし…と、わがまま放題な彼女を前にすると、自分のことは後回しになってしまいがちです。

ですが、ただでさえ男性と女性には異なる点が多いです。伝える努力を避けて、深い関係を築いていくのは不可能。

喧嘩になってもいい、一度で理解してもらえなくてもいいんです。まずは自分の要望を伝える習慣を作っていきましょう。

「夜はとにかく眠いから、連絡を取り合うのは24時までにしたい」
「いつも外でデートするのではなく、家でのんびりする日も欲しい」
「レストランでの食事もいいけど、たまには居酒屋にも行きたい」

こんな感じで、はじめは小さなことから伝えてみてください。今まで黙って言いなりになっていたとしたら、彼女は混乱し、感情的になってしまうかもしれません。でも大丈夫です。

結果がどうであれ、伝えるという一歩目が重要なんです。あなたの気持ちに寄り添おうとする心を取り戻すきっかけになるかもしれません。

②彼女の弱点を知る

彼女は年中無休でわがままに振る舞っているわけではないですよね。恐らく、わがままになるきっかけがあると思います。たとえば、あなたの仕事が忙しい時期にやたらとわがままを言ってくるとか。

わがままは不安や自信のなさの現れとも受け取れます。この例でいえば、あなたが仕事を優先していることに、何かしら思うところがあるのでしょう。

こうして、彼女がいつわがままになるのか分析することで、彼女の内なる声を聞くことができるようになります。

わがままな彼女の意外な弱点

わがままな人は何でもかんでも言いたい放題に見えますが、実は肝心なことは言えずに溜め込んでいるケースは多いです。

溜め込んでしまうから、抱えきれずに吐き出す…それがわがままになってしまうのです。

そこで、こう考えてみてはどうでしょうか。彼女のわがままは、本心が言えずに苦しんでいるのでは?と。

考え方を変えてみることで、今まであなたを困らせ、苛立たせてきた彼女の発言や態度が少し許せるようになってきたならひと安心です。

気持ちに少しゆとりが出てくるでしょうから、いい話し合いができるようになります。

「何か悩んでいることとかある?」「本当は〇〇したかった?」という感じで、何か抱えていることがあるという前提で質問してみて。

わがままレベルが軽い子で、予想通り悩みを抱えているのなら、この段階で本心を話してくれるでしょう。同時にわがままレベルも下がるはずです。

③伝わりやすい愛情表現を心がける

あなたは愛情表現が豊かなほうですか?それとも、日本人によく見られるようなシャイで素っ気ない感じでしょうか。もし後者であるならそれを改めてみることで、彼女のわがままレベルは一気に下がるかもしれません。

不安がわがままを呼ぶとお話しましたが、あなたの愛情が確認できないために、不安に襲われている可能性があります。

たとえば、一緒にいても家でゴロゴロするばかりとか、食事が適当、記念日も忘れてしまうといった具合に、女性が好きなロマンチック路線から大きく外れてしまうと不安にさせてしまいます。

あなたの中に彼女への愛情があるなら、出し惜しみせずに伝える努力を始めましょう。

言葉で伝えるのが苦手なら、ちょっとしたプレゼントを贈るでもいいと思います。たとえそれが彼女の好みでなかったとしても、彼女のために考えたという足跡を残すことが大切ですから。

「言わなくても分かるだろう」なんてことはない

彼女「私のこと本当に好き?」
あなた「付き合ってるんだから、聞くまでもないでしょ?」

過去にこんなやり取りをしたことがあるのなら、あなたは大失敗をしています。付き合っているだけで好きの証明にはなりません。現に証明できていないから、彼女はわざわざ私のことを好きなの?と訪ねているのです。

彼女はあなたの愛情表現を見たいと思っています。そんな時はたっぷり与えてあげてください。安心させてあげると、わがままな彼女は姿を消します。

④ガツンと指摘する

彼女を観察するに、どうやらこのワガママは不安からくるものではないようだ。話を聞いていると子ども時代から甘やかされて育ってきたらしい…。

そういう人に対しては、「わがままだよ」とはっきり言うしかありません。ただし、頭ごなしに怒るのではなく、大人の対応は心がけてくださいね。

わがままに育った人は、悪気なく人を振り回してしまうことがありますが、ちゃんと叱ってくれる存在がいれば、改善する可能性があります。

⑤共感ポイントを探す

彼女があーだこーだとわがままを述べている時に、かするくらいでもいいので、共感できるポイントを探してましょう。

たとえば、仕事が忙しいと言っているのにデートがしたい!と彼女がわがままを言っていたら、無茶ぶりをしてくる部分ではなく、会いたがっている部分に注目してみて。それなら、あなたも会いたい気持ちはあるので共感はできますよね。

そうすると、出てくる台詞も変わってくるでしょう。

「俺も早く会いたいって思っているよ。一日でも早く落ち着くように頑張るからね。寂しい思いをさせてごめん」というように、共感しつつの返答ができれば、彼女のわがままはここで終わるでしょう。

女性は共感してもらえるだけで強くなる生き物です。共感してもらえると、自分の非を認める勇気や相手を思いやるゆとりが出てきます。

彼女に「わがまま言ってごめんね」と謝られたら、あなたの共感ポイントがばっちり合っていたということです。

⑥わがままを何でも叶えてあげる日を作る

彼女の誕生日やクリスマス、ホワイトデーといった特別な日は、彼女のわがままをどこまでも聞いてあげる日にするのも、楽しめるのではないかと思います。

欲しい物を買ってあげたり、行きたがっているレストランに連れていったり、ショッピングに付き合ってあげたり。

わがままを聞いてあげる日をあえて作ることで、あなたも心の準備ができますし、彼女も存分に甘える日を作ってもらえるので、平常運転の日はあなたの負担も考えてくれるようになるでしょう。

まとめ

彼女のわがままに向き合うのは大変です。話し合いをしたくても感情的になってただの喧嘩になってしまったり、こちらの気持ちがなかなか伝わらなかったりと面倒くさいことばかりでしょう。

ですが、わがまま問題にかぎらず、こうした面倒臭さから逃げることはできません。人と深く関わるには、何度も数え切れないほどの話し合い(ケンカ)を重ねていかないと、見えてこないものがあるのです。

わがままを彼女だけの問題ではなく、2人の問題と捉えて、今できることを少しずつ、ひとつずつこなしていきましょう。


  関連記事